JR0ECQの徒然日記

趣味のアマチュア無線などについて徒然なるままに

その他の趣味や出来事

[313] 新年早々の大地震に驚きました。

改修中の新潟駅の2年前の写真と比較した記事を書こうと思ってこの写真を撮ったわずか10分後に、能登半島地震が起きました。新潟市中央区では震度5強の揺れでした。最初の揺れから5時間経ちましたが、津波警報がまだ続いていて、新幹線も在来線も再開の目途が…

[309] マラソン大会に参加してきました。

秋晴れの昨日、地元のマラソン大会に参加してきました。参加人数は約1万人。全国から大勢のランナー達が集まりました。今年はゲストに毎年恒例だったQちゃんが来ませんでしたが、5名のゲストランナーに加え、お笑い芸人のスギちゃんも来ていて、大会を盛り上…

[307] 中秋の名月2023♪

昨晩は晴天に恵まれ、3年連続で中秋の名月を眺めることができました。お月さん大好きなのでうれしいです♪ 月は楕円軌道で地球の周りをまわっているので、大きく見えたり小さく見えたりするのだそうです。今年の中秋の名月は大きかったみたいですが、本当にそ…

皆既月食と天王星食

新潟市でも観測できました! 皆既月食中、月のすぐ下、やや左側に天王星が写っています。 <20時26分頃> つぎは、上の写真の約10分後、天王星食の直前の写真です。月を時計に見立てたときの短い針の7時くらいの方向、月の縁に天王星がくっついています。 <…

マラソン大会に参加

この週末は、全市全郡コンテストをパスして、地元のマラソン大会に参加してきました。昨年、一昨年はコロナ騒ぎで延期、さらにその前年は台風で中止でしたので、なんと4年ぶりの開催となりました。私も4年ぶりの参加でした。 前回この大会が開催されたのは、…

中秋の名月2022♪

今年も満月の中秋の名月を見ることができました。 お団子を作りましたが、お供えする前に食べてしまいました(^^;) 昨年と同条件で撮影した写真です。今年の方が大きいですね。月は楕円運動をしているので、どこで満月になるのかによって見かけの大きさが違っ…

カブトムシが出てきた

先日、ノコギリクワガタが出てきましたが、今度はカブトムシが出てきました。 ノコギリクワガタはデリケートで育てるのが難しく、卵から成虫になって土の中から出てくるまでにおよそ2年かかりましたが、カブトムシは丈夫で育てやすいです。カブトムシはもう…

キーホルダー当選!

写真右側の小さい方が当選品です。とても小さくてかわいいですね。何と、当選者数50名の狭き門を通過したようです。(それとも、応募者が少なかっただけ?) さて、何のキーホルダーかというと、お分かりになる方はすぐに分かると思いますが、ご存知ない方に…

Windows 8.1からWindows 10へのアップグレード完了

我が家の9年前の古いdynabook T552/36HB。OSはWindows 8.1なので、あと半年ちょっとでサポート終了になります。2年前にSSDに換装し、メモリーも増設して快適に使用できていたので、使用できなくなるのはもったいないなあと思っていました。 そんなとき、無…

ノコギリクワガタが出てきた

我が家で育てていたノコギリクワガタがようやく土の中から出てきました。 おととし山で採取したつがいから生まれた卵から育てていました。1年かかって昨年の8月にさなぎになりました。その後、初秋に羽化し、いままでそのまま土の中でじっとしていました。…

謹賀新年 ~新潟駅より~

新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 さて、今日は、家族そろって初詣に行ってきました。積雪は2cmほどで少ないのですが、歩いた小路は圧雪と凍結でつるっつる。風が強くて雪が水平に飛んでいてとても寒かったですが、子どもたちと…

御礼10万アクセス! (余談:ワクチン副反応について)

当ブログは2018年11月19日に始めました。その後、3年が経過した今日、当ブログのアクセス数が10万になりました。 今まで、アマチュア無線の再開後の様子を記録することを主な目的として当ブログを続きてきましたが、こんなにたくさんの皆さまから読んでいた…

愛・地球博記念コンテストに参加する ~ 秋分の日の日本海

今月は無線にあまり時間を割いておらず、コンテストではオール秋田コンテストで数局交信しただけで寂しかったので、愛・地球博記念コンテストに参加してみました。 結局、初日の夜に1.9MHz帯だけに絞って、30局と交信して眠くなったところでおしまい。昨年は…

中秋の名月♪

満月は8年ぶりだそうです。新潟市ではきれいに見えました。 21時過ぎにコンデジ(Canon PowerShot G9 X Mark II)にて手持ちで撮影(無加工)

皆既月食

新潟市から見た薄曇りの皆既月食です。

地理的表示(GI)に指定された日本の蒸留酒を飲み比べてみる

数か月前、近所のスーパーで焼酎を物色していたとき、「地理的表示」の記載のある「壱岐」という銘柄の麦焼酎を見つけました。調べてみたところ、地理的表示(GI)に指定されるためには、その産地ならではの特性が確立されていることが求められ、一定の品質…

久しぶりにマラソン大会に参加する

アマチュア無線を再開してからは参加していませんでしたが、久しぶりにマラソン大会に参加してきました。コロナ禍のためマラソン大会が軒並み中止になり、開催されても周回コースに変更になっている中、新潟市内で唯一正規のコースで開催された大会でした。…

「麦とホップ」のデザインの変遷

ここのところ、本業が信じられないほど多忙でした。そのため、アマチュア無線もあまりやっておらず、ブログを書く余裕もなし。そんなわけで、1ヶ月ぶりの記事になります。 今回は、「麦とホップ」のデザインの変遷を見て行きたいと思います。 さて、庶民の…

弥彦山からの北アルプスの眺め、そしてJA9コンテストとオール九州コンテスト

この三連休は、二日目の日曜日に家族で登山に行ってきました。 登った山は、弥彦山。おそらく新潟県民であればだれでも知っている有名な山です。山頂の標高はスカイツリーと同じ634m。山頂付近にはテレビやFM放送のアンテナが林立していて、その送信エリアは…

「約束のネバーランド」とモールス符号

漫画のお話です。 最近、「鬼滅の刃」が大ヒット中。私も単行本と週刊ジャンプで最終話まで読み、映画も見に行きました。分かりやすいキャラクターとストーリー展開で、家族全員で楽しめました。 そして、その次に読んだのが、こちらも大ヒット中の「約束の…

子供の科学 7月号のロボット工作

日曜日の昼下がり、小3の息子と一緒に子供の科学 7月号のペーパークラフトのロボット工作を楽しみました。風車で風を受けて6足歩行をするロボットです。風車、滑車、リンク機構などを使っていて、仕組みは本格的。機械工学の基本を学ぶことができました。…

部分日食

夏至の日の夕方。空はさわやかな快晴。部分日食がきれいに見えました。新潟市での最大食分は17時07分の0.426でした。欠け始めから終始、自宅のベランダで観測しました。つぎに日食がみられるのは、何と10年後のとのことです。 (17時07分にCanon Power Shot …

ノートPCのメモリーを増設

先日、ノートPCのHDDをSSDに換装して、劇的に使い心地が向上したところでしたが、今度はメモリー不足が気になってきました。そこで、メモリーを増設することにしました。 いままで4GBだったので、8GBは欲しいところ。どうせ増設するならメモリーを一新し、デ…

ノートPCのHDDをSSDに換装

もう7年近く使用しているdynabook T552/36HB。最近、どうも動作の遅いのが気になってきました。でも、見た目はまだまだキレイだし、OSはWindows 8.1なのであと3年くらいは使えるし、買い替えるにはもったいない、ということで、HDDをSSDに入れ替えることにし…

東京スカイツリーの避雷針

ハムフェアに行った翌日の日曜日は東京見物。息子のリクエストで東京スカイツリーに行きました。大学生のときに、ここから東京スカイツリーの高さよりも近いところに住んでいたことがあるので、このあたりはとても懐かしいです。東京スカイツリーの周辺だけ…

関西テレビのスーパーターンスタイルアンテナ

ゴールデンウィークの後半、大阪に遊びに行きました。子供たちを扇町公園で遊ばせている間に、公園に隣接する関西テレビの社屋に行ってみたところ、テレビ放送で使われていたスーパーターンスタイルアンテナの一部が展示されていました。昭和33年からアナロ…

家族全員参加のピアノ発表会

今日は、ピアノの発表会でした。午前中は、最後の練習の合間に少しだけ東海QSOコンテストに参加してから会場へ。リハーサルをして、お昼ご飯を食べ、午後から本番でした。 我が家の出番は、(1)少女Cと私の連弾、(2)少年B、(3)少女A、(4)少年Bと私の連弾、(5)…

愛用のチープカシオのベルト交換

愛用のチープカシオのベルトが切れました。2年以上前に900円くらいで購入し、購入時に時刻合わせをして以来、1度も時刻合わせをしていないにもかかわらず、誤差5秒以内という、極めて時刻が正確な当たりの時計でした。 前にもベルトが切れたことがあり、その…

ドラえもん5冊大人買い

ドラえもん、辻村深月が選んだこの5冊。妻がコンビニに並んでいたのを見つけて大人買いしてきました。今度のドラえもん映画の脚本は、辻村深月さんが担当するそうです。辻村深月さんの小説は面白いので、映画も楽しみですね。

シューベルトのピアノソナタ

昨年の夏ごろから、半年くらいかけてシューベルトのピアノソナタ(第4、7、9、13~21番)を内田光子さん演奏のCDで聴きました。「海辺のカフカ」(村上春樹)に登場する人物がシューベルトのピアノソナタについて「退屈な音楽」であると言っているのに興味を…